MENU
  • HOME

外国人の在留資格(ビザ)や日本人になる帰化について情報を提供します

お問い合わせ

ビザ&帰化インフォサイト

  • HOME

2017年3月

  1. HOME
  2. 2017年3月
国際結婚:在留資格変更申請のばあい
2017年3月31日 / 最終更新日 : 2018年2月3日 Kaz Fujiwara 国際結婚

国際結婚:在留資格変更申請のばあい

国際結婚:在留資格変更申請のばあい。来日中の外国人が日本人と結婚する場合には、在留資格変更許可申請をすることとなる。偽装結婚を疑われやすいパターンんと疑われにくい場合が存在する。在留資格「留学」から「日本人の配偶者等」へ変更するケース就労ビザから「日本人の配偶者等」へ変更するケース

国際結婚:アメリカ人と結婚するとき
2017年3月30日 / 最終更新日 : 2018年2月3日 Kaz Fujiwara 国際結婚

国際結婚:アメリカ人と結婚するときの手続は

日本人とアメリカ人の婚姻は、他国外国人との婚姻に比べ、手続が少なく、楽である。特に、日本で婚姻手続きを始めた場合、アメリカへ報告的届出不要なところは、驚きです。

国際結婚:海外から配偶者を呼びたいときには
2017年3月29日 / 最終更新日 : 2018年2月3日 Kaz Fujiwara 国際結婚

国際結婚:海外から配偶者を呼びたいときには

海外から配偶者を呼びたいときには、在留資格認定証明書交付申請を行う。在留資格認定証明書が交付されても、査証(ビザ)が交付されるとは限らない。短期滞在中に、在留資格認定証明書交付申請を行う技もあったが、2017年に入ってからは東京入管では使えない裏技になってきてる。紛失注意!

国際結婚:結婚できて当たり前が不許可になることもある
2017年3月28日 / 最終更新日 : 2018年2月3日 Kaz Fujiwara 国際結婚

国際結婚:結婚できて当たり前が不許可になることもある

入管は偽装結婚を疑っているほど、偽装結婚は多い。偽装結婚でないと証明する義務は申請者側にある。知識不足での申請は不許可の可能性もある。結婚の状況に問題がある場合もある。偽装を払拭する対策が必要。

配偶者ビザを取るときにどんなことを質問されるの
2017年3月27日 / 最終更新日 : 2018年2月3日 Kaz Fujiwara 国際結婚

国際結婚:配偶者ビザを取るときにどんなことを質問されるの

配偶者ビザを取るときにどんなことを質問されるのか。あなたは偽装結婚が疑われています。2人のプライバシーなどは配慮されません。質問書には真摯に答えること。写真や通信記録などの証拠が大切です。

介護の世界の日本語「滋賀モデル」を知っていますか
2017年3月24日 / 最終更新日 : 2018年12月20日 Kaz Fujiwara 介護

介護の世界の日本語「滋賀モデル」を知っていますか

護人材受け入れのポイントはコミュニケーション。優秀な人は、伝える能力も高いのです。介護の世界に「滋賀モデル」あり。デイサービスセンター加楽(からく)日本語研修が80時間。簡易な日常使う言葉に置き換えていく必要あり。

外国人には戸籍があるのですか
2017年3月23日 / 最終更新日 : 2018年2月4日 Kaz Fujiwara 国際結婚

国際結婚:外国人には戸籍があるのですか

外国人は、日本の戸籍に入ることはできない。日本人配偶者の戸籍謄本の身分事項欄に、外国人配偶者の氏名や国籍が記載されることになる。日本人との婚姻関係の証明は可能。在留カードをもっている外国人は、住民票がある。住民票は市区町村役場で取得可能です。

国際結婚でお互いの名前はどう変わるの
2017年3月22日 / 最終更新日 : 2018年2月4日 Kaz Fujiwara 国際結婚

国際結婚:国際結婚でお互いの名前はどう変わるの

国際結婚の場合、なにもしないと夫婦の名前はそれぞれ結婚前と変わらない。結婚により名字を変えたいときには、結婚から6ヶ月以内に「外国人配偶者の氏への氏変更届」を提出する。離婚した場合には、離婚から3ヶ月以内に「氏変更届」を出す必要があります。外国人配偶者が日本人の名字に変えたい場合には、「通称名」の変更申請をすることになります。

国際結婚:将来の夫が仕事の関係で単身赴任になりますが、ついて行く必要あるのですか
2017年3月21日 / 最終更新日 : 2018年2月3日 Kaz Fujiwara 国際結婚

国際結婚:将来の夫が仕事の関係で単身赴任になりますが、ついて行く必要あるのですか

 偽装結婚を疑われないためにも、同居を一番の選択肢として考えること
それでも、単身赴任になってしまうときには、誰が聞いても納得するような合理的な理由を提出することが重要

平成29年1月1日現在の不法残留者数が法務省により発表されました
2017年3月20日 / 最終更新日 : 2018年12月20日 Kaz Fujiwara 国会や政府の動き・ニュース記事から

平成29年1月1日現在の不法残留者数が法務省により発表されました

2017年3月17日法務省から今年1月1日の不法残留者数が発表されました。 3年連続で増えています。 下の図を見ても分かる通り、3年前は59,061人でしたが、じわりじわり増加して、現在は65,270人まで達しています。

配偶者ビザと呼ばれる「日本人の配偶者等」とは、どんなビザですか
2017年3月19日 / 最終更新日 : 2018年2月4日 Kaz Fujiwara 国際結婚

国際結婚:配偶者ビザと呼ばれる「日本人の配偶者等」とは、どんなビザですか

日本人の配偶者等を取得できるのは、次の3つの立場の人たちです。日本人の配偶者/結婚の実体の証明が必要。日本人の子として生まれてきた者/実子、認知あればOK。特別養子/家庭裁判所の審判により成立。

再婚禁止期間と配偶者ビザの更新手続
2017年3月18日 / 最終更新日 : 2018年2月4日 Kaz Fujiwara 国際結婚

国際結婚:再婚禁止期間と配偶者ビザの更新手続

最近ニュースでちょっとだけ「再婚禁止期間が見直された」という報道されていましたが、皆さん、見ましたか? 「何のことだか、分からなかった」という人も多くいるのではないでしょうか。

婚姻要件具備証明書ってなんですか
2017年3月17日 / 最終更新日 : 2018年5月3日 Kaz Fujiwara 国際結婚

国際結婚:婚姻要件具備証明書ってなんですか

婚姻要件具備証明書(こんいんようけんぐびしょうめいしょ)とは、「結婚可能」証明書。日本で発行するお役所は、管轄の法務局。相手の母国の大使館に提出する前に、日本の外務省の認証を受けなければなりません。外国人の婚姻要件具備証明書の取得方法ですが、国により手続が違います。取得時には添付書類の確認が必要です。

国際結婚は想像以上に大変です
2017年3月16日 / 最終更新日 : 2018年2月3日 Kaz Fujiwara 国際結婚

国際結婚:国際結婚は想像以上に大変です

国際結婚にはいろいろと手続きがあり大変です。在留資格「日本人の配偶者等」の取得が大変です。あなたも偽装結婚が疑われています。国際結婚できても日本で一緒に生活できないことが普通にある

日本留学あっせんで書類偽造横行
2017年3月15日 / 最終更新日 : 2018年12月20日 Kaz Fujiwara 国会や政府の動き・ニュース記事から

日本留学あっせんで書類偽造横行 沖縄タイムス現地取材

2017年3月14日付沖縄タイムス+ Web版からの記事からですが、最近の沖縄タイムスは気合が違います。 なんと今回、ネパールに記者が行って取材を敢行してきています。 ネパールといえば、沖縄に留学生として入国する外国人数 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

人気Best7のブログは↓

  • 法務省から在留審査処理期間(日数)が公表されました2 法務省から在留審査処理期間(日数)が公表され...
  • 永住者と特別永住者の違いー在留カードと特別永住者証明書 永住者と特別永住者の違いとは/在留カードと特...
  • 永住者と定住者の違いとは/それぞれの定義と社会的信用の違い 永住者と定住者の違いとは/それぞれの定義と社...
  • 在留資格「永住者」なのですが、所持している在留カードを更新しなければならないって本当ですか 在留資格「永住者」なのですが所持している在留...
  • 永住申請要件 3-4 国益要件/公衆衛生要件/有害となるおそれがないこと 永住申請要件 3-4 国益要件/公衆衛生要件...
  • 国籍の選択は何歳までにすればよいのですか-国籍選択可能年齢について 国籍の選択は何歳までにすればよいのですか-国...
  • 永住者です。母国に帰国せざるを得なくなりました/在留資格の問題と手続きの問題 永住者です。母国に帰国せざるを得なくなりまし...

最新記事

永住権が取れてお金が戻ってくるって聞いたのですが本当ですか
永住権が取れてお金が戻ってくるって聞いたのですが本当ですか
2019年9月26日
在留資格特定技能での提出書類とスケジュールについて
在留資格「特定技能」での提出書類(申請書類)とスケジュールについて
2019年8月29日
もし親から縁を切られて娘でなくなったとき永住権はどうなるのでしょうか
もし親から縁を切られて娘でなくなったとき永住権はどうなるのでしょうか
2019年7月24日
定住者ですが、資格外活動許可が見当たりません。アルバイトできますか
定住者ですが、資格外活動許可が見当たりません。アルバイトできますか
2019年6月27日
帰化後の手続き(帰化届、戸籍、在留カード/特別永住者証明書/パスポート返納)とは
帰化後の手続き(帰化届、戸籍、在留カード/特別永住者証明書/パスポート返納)とは
2019年6月13日

最近の投稿

永住権が取れてお金が戻ってくるって聞いたのですが本当ですか

永住権が取れてお金が戻ってくるって聞いたのですが本当ですか

2019年9月26日
在留資格特定技能での提出書類とスケジュールについて

在留資格「特定技能」での提出書類(申請書類)とスケジュールについて

2019年8月29日
もし親から縁を切られて娘でなくなったとき永住権はどうなるのでしょうか

もし親から縁を切られて娘でなくなったとき永住権はどうなるのでしょうか

2019年7月24日
定住者ですが、資格外活動許可が見当たりません。アルバイトできますか

定住者ですが、資格外活動許可が見当たりません。アルバイトできますか

2019年6月27日
帰化後の手続き(帰化届、戸籍、在留カード/特別永住者証明書/パスポート返納)とは

帰化後の手続き(帰化届、戸籍、在留カード/特別永住者証明書/パスポート返納)とは

2019年6月13日
永住者が日本人と結婚すると日本国籍取得できますか-2

永住者が日本人と結婚すると日本国籍取得できますか/永住と帰化の違い

2019年5月30日
難民認定されるとどのような権利が得られるのか

難民認定されるとどのような権利が得られるのか

2019年5月16日
おすすめ図書_コンビニ外国人_芹澤健介

おすすめ図書_コンビニ外国人_芹澤健介/おすすめする3つの理由とは

2019年5月2日
入管法上、会社はカテゴリー毎に分類されているって知っていますか

入管法上会社はカテゴリー毎に分類されているって知っていますか

2019年4月18日
日本人の配偶者が離婚するときやってはいけない5つのこと

日本人の配偶者が離婚するときやってはいけない5つのこと

2019年4月4日

カテゴリー

  • 介護
  • 会社設立
  • 国会や政府の動き・ニュース記事から
  • 国際結婚
  • 在留資格
  • 外国人の雇用
  • 帰化・永住者・特別永住者
  • 本-映画紹介記事
  • 短期滞在ビザ
  • 難民問題

アーカイブ

  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • HOME
  • 個人情報保護について
  • 運営者情報
  • サイトマップ

Copyright © ビザ&帰化インフォサイト All Rights Reserved.

PAGE TOP